PJ紹介

<<戻る

このページでは、各PJを紹介します。
藤華祭特別委員会
今年度の藤華祭のテーマは、「螺鈿」です。
螺鈿とは、青貝の真珠色の光を放つ部分を薄くさまざまな形に切って、
漆器などの表面にはめ込んで装飾としたものです。
このテーマには、一人一人が輝き、それをお互いに照らし合い、
全校生徒で最高の藤華祭を作り上げたいという思いが込められています。
 藤華祭は、全員で作り上げる行事です。その中で異学年同士の縦のつながりや、
同学年同士の横のつながりを大切にし、互いの仲を深めていくということが、
附属中らしさであり、附属中が大切にしていることの一つでもあります。
これらの事を大切にしつつも現在の三学年だからこそできる藤華祭をつくり、
伝統ある附属中の歴史の一ページに刻みたいと考えています。
 附属中の学びを発表できる場にしたいと思いますので、是非私たちの学びを見に来てください。


オープニング
今年度、オープニングPJは藤華祭にふさわしい、みんなが楽しめるオープニング
を目指し活動してきました。話し合いの中では、さまざまな意見があり、
なかなか決まらないこともありましたが、一人一人が真剣に取り組むことで、
それらを乗り越えてここまで来ることができました。
本番では今までのすべてをオープニングとして発揮しみなさんに楽しんでいただきたいと思います。
ぜひご期待ください!


ステージA(演劇)
今年のステージAPJでは、時をかける少女…ではなく「時をかける少年」を演じます。
新たな構成を取り入れ、昨年度までとは一味も二味も違う作品を創り上げることを目標としています。
また、作品としてのテーマを決めることで、メッセージ性をより高めました。
子供から大人まで、幅広い年齢層の方々に楽しんでいただけるよう、全力で取り組んでいきたいと思います。
ご期待ください。



ステージB(ミュージカル)
今度のステージB(ミュージカル)は”ウィキッド”に挑戦します。
さらに、今年は、去年にはなかった新しいことに挑戦し、去年よりも、
さらに満足していただけるようなステージをみんなで
作っていきたいと思います。今のステージBは藤華祭に向かって燃えています。
とにかく燃えています。ステージB一同頑張りますので、
楽しみにして下さい。よろしくお願いします。

ステージC(英語劇)
ステージCPJでは英語劇を行います。
脚本は桃太郎をもとにし、アレンジを加えることで、藤華祭によい相応しい、
学びのあるものとなるよう、試行錯誤してきました。
テーマ、螺鈿との絡みも翫味してみてください。
慣れない言語ということもあり、大変なものではありましたが、一・二・三年生
全員で協力し、楽しいと思えるような活動を作ることを大切にしてきました。
拙い英語ではありますが、当日は学年問わず楽しめるものとなるよう、頑張ります。
どうぞ、よろしくお願いします。


D組ステージ
今年のD組ステージは、「影絵&劇 田野久(たのきゅう)」に取り組みます。
阿波の国に住む芸達者な久平さんについてのお話しです。
この話は、民謡をもとにつくられた落とし噺(はなし)。
どうも、出所は高知県だそうです。今年のD組ステージでは、この「たのきゅう」に
影絵と劇のコラボレーションで取り組みます。今年もD組の力を結集させ、
力を合わせて面白いステージを創り上げたいと思います。私たちのステージにご期待ください!


全体参加企画
今年度の全体参加PJは、3つの活動を行います。
1つめは、「文字作り活動」です。これは、クラスごとに決めた色・形に紙を切ってもらい、
最終的にはそれを合わせて、「螺鈿」という文字を作る活動です。
2つめは、「カプセルタワー活動」です。これは、PJ側で作成した直方体のタワーに、
半開きとなっているカプセルをつるしていく活動です。
また、カプセルの中には、「身近な人へのメッセージ」を書いていただいた紙を、入れる予定です。
こちらの活動は、藤華祭当日、保護者・参会者の方もご参加いただけますので、
ぜひ、教室に足をお運びください。
3つめは、「教室内装飾活動」です。今年度のテーマは「螺鈿」であり、PJ、
あるいは全校一人一人が輝くという意味が込められているので、「輝く」をモチーフに、
ホログラムやカラーセロハンを用いて、装飾を行う予定です。


学び発表
 学び発表PJは附属中のことについてまとめ、
発表するPJです。PJ内で「行事」、「授業」、「生活」「委員会・部活」
の4つのグループにわかれることで、
附属中のことについてより詳しく発表しています。
 また、附中について知りたいこと、ききたい事があればぜひ、
学び発表の教室にお越し下さい。
附中生と一対一で話すことができます。
たくさんの方のお越しを待っています。


教室展示
 教室展示プロジェクトは、昨年新しく設立されたプロジェクトです。
だからこそ、昨年の成果を受け継ぎ、新しいことにチャレンジし、
附中の伝統のひとつにしたいと思っています。
 一人一人が輝けるという「螺鈿」に込められた思いを大切に、
全校生徒がいるからこそできる展示、縦と横のつながりが強く、
生徒一人一人、来校して下さった方の思い出に残る展示を作り上げます。
68期69期70期でしか作れない最高の藤華祭にしますので、
どうぞよろしくお願いします。


体育館装飾
体育館は、藤華祭当日のメイン会場です。
なのでたくさんの方に私たちの装飾を見ていただくことになります。
今年の体育館装飾では、テーマである螺鈿をより多くのひとにイメージしていただける
ものにしたいと考えています。
体育館は広いですがメンバーは二十九人しかいません。
だからこそ一人一人のつながりを大切にしながら装飾を行います。
そして私たちの装飾みてくださった方全員に「すごい」と思っていただきます!!


玄関・一回ホール装飾
本PJでは玄関の窓ガラス、くつ箱、階段やアーチ、
1Fホールの天井、柱、そして垂れ幕を作成、装飾します。
見てほしい点は二つあります。一つ目は階段の側面です。
ここには細い模造紙をはって下から見ると一枚の絵になります。
すごくこられていて素敵です。
二つ目は垂れ幕です。受付の裏にある垂れ幕は様々なところが工夫されています。
一番は文字が発泡スチロールで立体になっているところです!
ほかの装飾も工夫されている点が多々あるのでじっくり見てください!


ランチルーム装飾
今年のランチルーム装飾PJは昨年と同様に5つの場所(小学校窓・中学校窓・天井・中庭窓・入口)
に分かれて活動しました。それぞれのグループが、私たちの装飾のテーマ「海」と今年の藤華祭のテーマ「螺鈿」
をイメージして様々に表現をしています。さらに、今年は新しい活動として、全員で同じ物を作るということにしました。
みなさんが日常的に使っているものに装飾しました。それが何かは装飾を見てからのお楽しみです!
バザー時には食事を楽しみながらも装飾にも注目して見てください!


D組即売会
D組は作業学習の中で、いろいろな製品を作っています。『木工班』ではマグネット、
おぼんなどを製作してきました。『縫工班』では、ハンカチやマスクなどを作ってきました。
『窯業班』では、角皿や四角皿などを製作してきました。
どの作業班でも、製品を使って頂けるお客様のことを考えながら、丁寧に仕上げることを目指し、
日々製品を作ってきました。私たちが一生懸命仕上げてきた製品です。
来場をお待ちしております。ぜひいらしてください。


合唱部
こんにちは!合唱部部長です。
今年も藤華祭と言う場で歌えることを嬉しく思ってます。
私たち合唱部は現在、一年生から三年生までの総勢十七名で活動しています。
少ない人数ですが、メンバー同士の仲が良く、皆で助け合いながら、様々な曲に挑戦してきました。
このステージでは皆で作り上げてきた絆や、持ち前の明るさと元気溢れるものとなると思います。
そして、このステージは今のメンバーで立てる数少ない機会でもあります。
また、もうすぐ引退を迎える三年生は、この場で歌えるのは最後になります。
今まで支えて下さった保護者の方々、先生方、地域の方々、そして顧問の渡辺景子先生とメンバーのみんな…。
私たちの想いが皆さんに伝わるよう、精一杯歌います。ぜひ藤華祭合唱部ステージにお越し下さい!


美術部
こんにちは!美術部部長です。
今年度、美術部では板絵展示やリクエストイラストコーナーなどなど、様々な企画を準備中です!
個性豊か(?)な楽しく優しい部員たちがたくさんいるので、ぜひきて下さいね。
また、今回の藤華祭のテーマである「螺鈿を踏まえた上でのデザインにもご期待下さい。